プロフィール
若@旦那
若@旦那
信州湯田中温泉で清風荘という小さい宿を家族で経営しています。
露天風呂や貸切風呂、卓球などがあります。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

めっきり食欲の秋ですね

2009年10月31日

 若@旦那 at 23:26  | Comments(0) | 徒然
皆様いかがお過ごしでしょうか?
小生は食欲の季節です。
清風荘もお米も新米になりました。
木島平村産のス―パーコシヒカリ天晶米です。

お食事をさげてもどってくる
おひつを見ると、新米効果か
皆様たくさんご飯を食べていただいております。

実はこの時期、お土産で問い合わせが多いのが
りんごの次にお米です。

みなさま信州秋のお土産にはお米とりんごはいかがですか?

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
  

妙高の間

2009年10月30日

 若@旦那 at 15:35  | Comments(3) | お知らせ
過日、妙高の間の畳を床から(すべて)入れ替えました。
それに伴い、入り口の障子だった部分を
建具屋さん手作りの襖に作り変えました。
妙高のお部屋からは中庭
特に湯屋建築の平安風呂の吹き抜けの外観が
大変よく見ることができます。
庭を囲むように作られている清風荘の全体像を
感じることが出来るお部屋です。
畳みの良い香りがナイスですicon22

  

浅科屋さんの豆腐ラーメン

2009年10月27日

 若@旦那 at 22:19  | Comments(0) | 本日のグルメ
寒い夜にはマスト♪


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ


正式UP

2009年10月27日

 若@旦那 at 22:16  | Comments(0) | お知らせ
本日、公式HPを完全リニューアルしました。
ブログもナガブロにお引越ししました。
こんごともよろしくお願いします。

  

こんばんわ

2009年10月25日

 若@旦那 at 23:38  | Comments(0) | お知らせ
湯田中温泉清風荘

yudanaka-seifuso

テスト

信州牛


  

テスト

2009年10月17日

 若@旦那 at 14:21  | Comments(0) | お知らせ
テスト
テスト
テスト  

お部屋の冷蔵庫に関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:55  | Comments(0) | 良くあるご質問
お部屋の冷蔵庫には
ビールが3本入っていますが
それ以外は入っていませんので
お客様でお持込いただいた飲物を入れて
頂いても構いません。
ただし、お帰りの際にお忘れないならないよう
ご注意ください。
尚、館内の自動販売機でも缶および
ペットボトルの飲料を販売しています。  

チェックイン・チェックアウトの時間につきまして

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:54  | Comments(0) | 良くあるご質問
【チェックイン・チェックアウトの時間につきまして】

チェックインは、お昼過ぎから可能です。

チェックアウトに関しては、
基本的には午前10時までにお願いしています。
ただ、当日の予約状況によっては
柔軟に対応いたしますので
お気軽にお問い合わせください。

平日等ですと、ゆったり滞在いただくことも
可能です。  

お風呂の貸切に関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:54  | Comments(0) | 良くあるご質問
【お風呂の貸切に関して】

信山檜風呂と半地下のお風呂の二箇所は
いつでも貸切可能です。
お風呂の入り口の扉に鍵がついていますので
鍵を閉めてお入りください。
予約の必要もありません。
逆に鍵のかかっているときは、お時間を調整して
ご利用下さい。

平清露天風呂の貸切つきましては
HPにも在りますように、貸切タイムを決めさせていただいて
おりますので、そちらの時間内にお願いします。
ただ、平日等の比較的空いている日は、
できるだけお客様のご希望にそえるようにしていますので
ご宿泊の際にお問い合わせください。

※尚、お風呂の貸切につきましては、ご宿泊者限定です。
湯めぐりや日帰りでのご入浴のお客様は
お風呂の貸切はできませんのでご了承下さい。  

お部屋の大きさに関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:54  | Comments(0) | 良くあるご質問
【お部屋の大きさに関して】
ご案内の部分にも書いてありますが、
木造旅館のため、全てのお部屋は
微妙に大きさが違います。
通常は八畳プラス広縁(2畳分よりやや大きめ)に
なります。
また二部屋続きのお部屋も二箇所ごさいます。
そちらのお部屋ですと、七人くらいで
宿泊しても広いですので大丈夫です。
ご予約の際に、ご相談ください。  

共同浴場=外湯のご入浴に関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:54  | Comments(0) | 良くあるご質問
【共同浴場=外湯のご入浴に関して】

山ノ内町では、行政区の区分けを
共同浴場単位で行っています。
これは歴史的にも大変古くから行われています。
そのため、町民でも、住んでいる地域が違えば
他の地域の共同浴場には入浴できません。
また、共同浴場の管理も地域住民により行われています。

清風荘のご宿泊のお客様は
当組の共同浴場、「鶴の湯」「亀の湯」に
ご入浴可能です。  

お風呂の交代

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:53  | Comments(0) | 良くあるご質問
【お風呂の交代】

清風荘では、時間で男性と女性でお風呂を交代しています。
夜の時間帯になりますので、ご宿泊いただければ、
四箇所のお風呂すべてにご入浴できます。

日帰り入浴の場合は、ご入浴の時間帯によっては
男性が露天風呂、女性が内風呂になりますので
ご容赦ください。

また日帰り入浴の場合は、貸切風呂のご利用は
お断りしています。  

お風呂の基本設備に関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:53  | Comments(0) | 良くあるご質問
【お風呂の基本設備に関して】

四箇所のすべてのお風呂にシャワーが二つついた
洗い場がございます。
露天風呂にもシャワ-がございます。
ドライヤーにつきましても、
平安風呂と信山ひのき風呂には脱衣室に
ご用意しています。
平清露天風呂と地下のお風呂は、コンセントの関係上
脱衣室にはドライヤーはございません。
ただし、1階のレトロな洗面台に共用のドライヤー
また、帳場でも貸し出し用のドライヤーをご用意しています。

平安風呂は、湯屋建築と呼ばれる、典型的な木造の温泉のお風呂の
造りになっています。天井を高くして、湯気を抜く仕組みになっているため
冬場は浴室内が、冬の寒の入りの季節は若干寒いかもしれませんが、
それも湯屋建築の特性の1つでございますので、何卒ご容赦ください。  

予約の仕方に関して

2009年10月09日

 若@旦那 at 20:52  | Comments(0) | 良くあるご質問
良くあるお問い合わせ

【予約について】
宿泊等のご予約方法については、こちらの
自社サイトの予約フォームからのご予約もできます。
また、時代の流れか、ネット上でしか予約ができないと
思われている方も多いようですが、
お電話での予約も可能ですので、お気軽にお掛け下さい。
予約フォームですと、どうしてもシステム的に入力科目など
お客様ごとの細かい事例に対応できない場合が
ありますので、その際はお電話でお願いします。

時間は午前8時過ぎごろから午後9時すぎごろまで

特に、当日宿泊のご予約の場合は、お電話でお願いします
予約システムは前日までに在庫を引き上げる設定にしています。  

ホームページリニューアルオープン

2009年10月09日

 若@旦那 at 19:03  | Comments(0) | お知らせ


この度、ホームページをリニューアルいたしました。今後とも、清風荘をよろしくお願いいたします。